NISAつみたて投資枠ラインナップ

NISAつみたて枠対象 投資信託一覧

カテゴリー    銘柄名  ファンドの特色   委託会社
国内株式 iFree  日経225インデックス  わが国の株式に投資し、投資成果を日経平均株価(日経225)の動きに連動させることを目指します。  大和アセットマネジメント
 海外株式  イノベーション・インデックス・AI  世界各国の企業の中から、AI関連企業の株式に投資します。STOXXグローバルAIインデックス
(ネット・リターン、円換算ベース)の動きに連動する投資成果を目指します。
 三井住友DSアセットマネジメント
 iFree NYダウ・インデックス  主として、「NYダウ・インデックス・マザーファンド」を通じて、米国の株式(DR(預託証券)を含む)に投資し、
投資成果をダウ・ジョーンズ工業株価平均(配当込み、円ベース)の動きに連動させることをめざして運用を行います。
 大和アセットマネジメント
 iFree NEXT NASDAQ100インデックス  主として、「NASDAQ100インデックス・マザーファンド」を通じて、米国の株式(DR(預託証券)を含む)に投資し、
NASDAQ100指数(配当込み、円ベース)の動きに連動した投資成果をめざして運用を行います。
 大和アセットマネジメント
 iFree  S&P500インデックス  米国の株式に投資し、投資成果をS&P500指数(円ベース)の動きに連動させることを目指します。  大和アセットマネジメント
 iFree  外国株式インデックス(為替ヘッジなし)  外国の株式に投資し、投資成果をMSCIコクサイ指数(円ベース)の動きに連動させることを目指します。  大和アセットマネジメント
 iFree  新興国株式インデックス  新興国の株式に投資し、投資成果をFTSE RAFI エマージング インデックス(円換算)の動きに連動させることを目指します。  大和アセットマネジメント
 バランス  たわらノーロード バランス(堅実型)  主としてマザーファンドへの投資を通じて、実質的に国内外の株式、公社債および不動産投資信託証券に投資します。
債券の組み入れ比率を高め、堅実な運用を行います。
実質組入外貨建資産の一部について、対円での為替ヘッジを行います。
 アセットマネジメントOne
 たわらノーロード バランス(標準型)  主としてマザーファンドへの投資を通じて、実質的に国内外の株式、公社債および不動産投資信託証券に投資します。
債券と株式・リートへバランスよく資産を配分します。
実質組入外貨建資産の一部について、対円での為替ヘッジを行います。
 アセットマネジメントOne
 たわらノーロード バランス(積極型)  主としてマザーファンドへの投資を通じて、実質的に国内外の株式、公社債および不動産投資信託証券に投資します。
株式・リートの組み入れ比率を高め、積極的な運用を行います。
実質組入外貨建資産の一部について、対円での為替ヘッジを行います。
 アセットマネジメントOne
 **NISAつみたて投資枠一覧 ホームトレード専用(以下、HT専用)**
 国内株式  (HT専用)eMAXIS 日経225インデックス  日経平均株価(日経225)(配当込み)と連動する投資成果をめざして運用を行います。  三菱UFJアセットマネジメント
 (HT専用)eMAXIS TOPIXインデックス  東証株価指数(TOPIX)(配当込み)と連動する投資成果をめざして運用を行います。  三菱UFJアセットマネジメント
 (HT専用)eMAXIS JPX日経400インデックス  JPX日経インデックス400(配当込み)に連動する投資成果をめざして運用を行います。  三菱UFJアセットマネジメント
 海外株式型  (HT専用)eMAXIS Slim 全世界株式
(オール・カントリー)
MSCI オール・カントリー・ワールド・インデックス(配当込み、円換算ベース)に
連動する投資成果をめざして運用を行います。 
 三菱UFJアセットマネジメント
 (HT専用)eMAXIS Slim 米国株式
(S&P500)
 S&P500指数(配当込み、円換算ベース)に連動する投資成果をめざして運用を行います。  三菱UFJアセットマネジメント    
 (HT専用)iTrust インド株式  投資信託証券への投資を通じて、主にインド企業(インドに本社を置いている企業または主たる事業をインドで
行っている企業)の株式に投資します。
 ピクテ・ジャパン
 (HT専用)iTrust世界株式
<愛称:世界代表~勝ち組企業厳選~>
 主に高い競争優位性をもつグローバル優良企業の株式に分散投資します。  ピクテ・ジャパン
 (HT専用)eMAXIS NYダウインデックス  ダウ・ジョーンズ工業株価平均(NYダウ)(配当込み、円換算ベース)に連動する投資成果をめざして運用を行います。  三菱UFJアセットマネジメント
 (HT専用)eMAXIS 全世界株式インデックス  MSCIオール・カントリー・ワールド・インデックス(除く日本、配当込み、円換算ベース)と連動する
投資成果をめざして運用を行います。
 三菱UFJアセットマネジメント
 (HT専用)eMAXIS 新興国株式インデックス  MSCIエマージング・マーケット・インデックス(配当込み、円換算ベース)と連動する投資成果をめざして運用を行います。  三菱UFJアセットマネジメント
 (HT専用)eMAXIS 先進国株式インデックス  MSCIコクサイ・インデックス(配当込み、円換算ベース)と連動する投資成果をめざして運用を行います。  三菱UFJアセットマネジメント
 バランス  (HT専用)eMAXIS バランス
(4資産均等型)
 各投資対象資産の指数を均等比率で組み合わせた合成ベンチマークに連動する成果をめざして運用を行います。
主として対象インデックスに採用されている日本を含む先進国の株式および公社債に投資を行います。
 三菱UFJアセットマネジメント
 (HT専用)eMAXIS バランス
(8資産均等型)
 各投資対象資産の指数を均等比率で組み合わせた合成ベンチマークに連動する成果をめざして運用を行います。
主として対象インデックスに採用されている日本を含む世界各国の株式(DR(預託証書)を含みます。)、公社債および不動産投資信託証券
(リート)に投資を行います。
 三菱UFJアセットマネジメント
 (HT専用)eMAXIS  最適化バランス
(マイゴールキーパー)
イボットソン・アソシエイツ・ジャパン(以下「イボットソン社」ということがあります。)が算出する最適化バランス指数に
連動する投資成果をめざして運用を行います。
主として各マザーファンドの対象インデックスに採用されている日本を含む世界各国の株式、公社債
(マイゴールキーパーは、新興国株式、新興国債券を除く)および不動産投資信託証券に投資を行います。
 三菱UFJアセットマネジメント
 (HT専用)eMAXIS  最適化バランス
(マイディフェンダー)
イボットソン・アソシエイツ・ジャパン(以下「イボットソン社」ということがあります。)が算出する
最適化バランス指数に連動する投資成果をめざして運用を行います。
主として各マザーファンドの対象インデックスに採用されている日本を含む世界各国の株式、公社債および不動産投資信託証券に投資を行います。
 三菱UFJアセットマネジメント
 (HT専用)eMAXIS  最適化バランス
(マイミッドフィルダー)
イボットソン・アソシエイツ・ジャパン(以下「イボットソン社」ということがあります。)が算出する
最適化バランス指数に連動する投資成果をめざして運用を行います。
主として各マザーファンドの対象インデックスに採用されている日本を含む世界各国の株式、公社債および不動産投資信託証券に投資を行います。
 三菱UFJアセットマネジメント
 (HT専用)eMAXIS  最適化バランス
(マイフォワード)
イボットソン・アソシエイツ・ジャパン(以下「イボットソン社」ということがあります。)が算出する最適化バランス指数に連動する投資成果をめざして運用を行います。
主として各マザーファンドの対象インデックスに採用されている日本を含む世界各国の株式、公社債および不動産投資信託証券に投資を行います。
 三菱UFJアセットマネジメント
 (HT専用)eMAXIS  最適化バランス
(マイストライカー)
イボットソン・アソシエイツ・ジャパン(以下「イボットソン社」ということがあります。)が算出する最適化バランス指数に連動する投資成果をめざして運用を行います。
主として各マザーファンドの対象インデックスに採用されている日本を含む世界各国の株式、公社債および不動産投資信託証券に投資を行います。
 三菱UFJアセットマネジメント

【新NISA制度(成長投資枠・つみたて投資枠)に関するご留意事項】

・2024年1月1日から、旧NISA制度が終了し新NISA制度へ移行します。
・新NISA制度では、全ての金融機関を通じて、同一年において一人一口座に限り開設することができます。
・新NISA制度において、成長投資枠とつみたて投資枠を別々の金融機関に開設することはできません。
・新NISA制度は、日本にお住まいの18歳以上の方が対象です。
・新NISA制度の1年間の投資限度額はつみたて投資枠120万円、成長投資枠240万円です。
・新NISA制度の保有限度額は全体で1,800万円、うち成長投資枠1,200万円です。
・新NISA制度で売却した場合、その年中に非課税投資枠の再利用は出来ません。この際、保有限度額は当該売却銘柄が費消していた分減少し、翌年に年間投資限度額の範囲内で再利用が可能となります。
・新NISA制度では、収益は全額非課税となり損失は税務上ないものとされ、特定口座や一般口座で保有する他の上場株式等の配当所得および譲渡所得等との損益通算はできません。
・配当等は口座開設金融機関等経由で交付されたもの(株式数比例配分方式を選択されている場合)のみが非課税となります。
・特定口座や一般口座で保有している上場株式等を、NISA制度の口座への移管や異なる金融機関に保有しているNISA口座内の上場株式等の移管はできません。
・NISA制度の口座における上場株式等を、他の金融機関のNISA制度の口座へ移管することはできません。
・NISA制度の口座から払い出された非課税上場株式等の取得価額は払出日における時価となります。

【NISA成長投資枠のご留意事項】

・当社の成長投資枠で購入できる対象の金融商品は、上場株式、上場投資信託(ETF・ETN等)、上場不動産投資信託、当社が指定した外国株式、法令等の対象かつ当社が選定した公募株式投資信託等です。
・成長投資枠での積立投資の下限額は毎月1万円です。
・成長投資枠での積立投資の上限額は、通常の積立投資契約に準じます。ただし、年間投資枠の上限を超過した金額分は、特定口座での買付となります。
・積立投資のご利用には、積立契約(累積投資契約)をお申し込みいただく必要があります。これに基づき、定期かつ継続的な方法による買い付けが行われます。

【NISAつみたて投資枠のご留意事項】

・当社のつみたて投資枠で購入できる対象の金融商品は、法令等の対象かつ当社が選定した公募株式投資信託等です。
・つみたて投資枠での積立投資の上限額は、毎月10万円です。また、下限額は毎月1万円です。
・つみたて投資枠のご利用には、つみたてに係る積立契約(累積投資契約)をお申し込みいただく必要があります。これに基づき、定期かつ継続的な方法による買い付けが行われます。

【旧NISA制度のつみたてNISAの留意事項について】

・  つみたてNISAでお買い付けいただいた投資信託について、原則として年1回、信託報酬等の概算値を通知いたします。
・法令により、つみたてNISAの累積投資勘定を設けた日から10年を経過した日および同日の翌日以後5年を経過した日ごとに、お客さまのお名前・ご住所について確認させていただきます。確認ができない場合は、新たにお買い付けされた金融商品をつみたてNISAへ受入れることができなくなります。

【手数料等およびリスク】

・投資信託のお取引にあたっては、申込(一部の投資信託は換金)手数料をいただきます。投資信託の保有期間中に間接的に信託報酬をご負担いただきます。
・また、換金時に信託財産留保金を直接ご負担いただく場合があります。投資信託は、個別の投資信託ごとに、ご負担いただく手数料等の費用やリスクの内容や性質が異なるため、本書面上その金額等をあらかじめ記載することはできません。
・投資信託は、主に国内外の株式や公社債等の値動きのある証券を投資対象とするため、当該金融商品市場における取引価格の変動や為替の変動等により基準価額が変動し、元本の損失が生じるおそれがあります。

【積立投信に関するご留意事項】

・毎月の買付の際に、投資信託ごとに定められている手数料等がかかります。お客さまが指定された積立金額から手数料等を差引いた金額で投資信託を買付します。
・振替日において当社お客さま取引口座の残高が積立予定金額に満たない場合、当該月の買付は行いません。
・積立投信を複数の銘柄でお申込みいただいている場合、当社お客さま口座の残高が合計積立予定金額に満たない場合は、当該各銘柄のいずれかについても買付を行いません。
・ご契約の際は、積立投信約款および各投資信託の交付目論見書や目論見書補完書面等を必ずご覧ください。
・投資信託がお客さまの投資方針に適さない場合やお客さまのご経験・知識等により、その取引をお受けできない場合がございますので、あらかじめご了承ください。