各取引所の概要
タイ市場は引け値操作防止と始値、引け値の安定形成のため、
※1 9:55(11:55)から10:00(12:00)の5分間のランダムな時間に開始。
※2 13:55(15:55)から14:00(16:00)の5分間のランダムな時間に開始。
※3 16:35(18:35)から16:40(18:40)の5分間のランダムな時間に終了。
なお、前後場の始値および後場の終値は日本市場とは異なるタイ仕様の板寄せ方式により決定されます。
取引所は、株式相場が大きく変動した場合、相場を安定させるために以下のとおりサーキットブレーカーを発動する事があります。
1.SET指数が前日終値から10%下落した場合、全上場銘柄の取引が30分間中断されます。
2.SET指数が前日終値から20%下落した場合、全上場銘柄の取引が1時間中断されます。
各市場の休場日
休場日の取扱いについて
日本国内の休業日(土、日、祝祭日(振替休日含む)および年末年始(原則、12月31日~1月3日))は取扱いたしません。
現地休場日の当日は、外国委託取引は取扱いできません。なお、国内店頭取引は、原則取扱いしますが、取扱いを行わない場合がございます。
2025年
ご投資にあたっての注意事項
外国証券等について
外国証券は、日本国内の取引所に上場されている銘柄や日本国内で募集または売出しがあった銘柄等の場合を除き、日本国の金融商品取引法に基づく企業内容等の開示が行われておりません。
手数料等およびリスクについて
外国株式等の手数料等およびリスクについて
委託取引については、売買金額(現地における約定代金に現地委託手数料と税金等を買いの場合には加え、売りの場合には差し引いた額)に対して最大1.1000%(税込み)の国内取次ぎ手数料をいただきます。外国の金融商品市場等における現地手数料や税金等は、その時々の市場状況、現地情勢等に応じて決定されますので、本書面上その金額等をあらかじめ記載することはできません。
国内店頭取引については、お客さまに提示する売り・買い店頭取引価格は、直近の外国金融商品市場等における取引価格等を基準に合理的かつ適正な方法で基準価格を算出し、基準価格と売り・買い店頭取引価格との差がそれぞれ原則として2.50%となるように設定したものです。
外国株式等は、株価の変動および為替相場の変動等により、元本の損失が生じるおそれがあります。
利益相反情報について
この資料を掲載後、掲載された銘柄を対象としたEB等を東洋証券(株)が販売する可能性があります。
なお、東洋証券(株)および同関連会社の役職員またはその家族がこの資料に掲載されている企業の証券を保有する可能性、取引する可能性があります。
ご投資にあたっての留意点
取引や商品ごとに手数料等およびリスクが異なりますので、当該商品等の契約締結前交付書面、上場有価証券等書面、目論見書、等をご覧ください。
注文について
注文方法
注文は、
- 取引市場
- 銘柄名
- 売り・買いの別
- 数量
- 価格(当社の注文は指値注文の受付のみとなります)
- 注文の有効期限(当日・週中)
- 決済通貨区分(円貨決済または外貨決済)
等をご指定いただきます。
なお、対面のみの取扱いで、最低売買金額は50万円以上とさせていだきます。(買付時のみ)
取引時間
(注)タイ市場は引け値操作防止と始値、引け値の安定形成のため、
※1 9:55(11:55)から10:00(12:00)の5分間のランダムな時間に開始。
※2 13:55(15:55)から14:00(16:00)の5分間のランダムな時間に開始。
※3 16:35(18:35)から16:40(18:40)の5分間のランダムな時間に終了。
なお、前後場の始値および後場の終値は日本市場とは異なるタイ仕様の板寄せ方式により決定されます。
受渡代金
お客さまとの受渡代金は、円貨決済または外貨決済で行います。円貨決済の場合の受渡代金は、現地約定日の翌営業日の10時(日本時間)に決定する各通貨レートにより計算されます。この為替レートは、東京為替市場の対顧客電信相場を参考に当社が決定するレートにより決定します。現地約定日から4営業日が受渡期日になります。
株券の保管
買付けられた株券は、現地の保管機関に当社の名義でお客さま分として分別管理されます。