個人向け国債

個人向け国債

銘柄名 第183回10年債
(変動金利型)
第171回5年債
(固定金利型)
第181回3年債
(固定金利型)
募集期間 2025年6月5日~2025年6月30日
(ホームトレードサービスの最終日は6月29日となります)
利率 初回の利子の
適用利率:1.00%
(税引後:0.7968500%)
適用利率は「基準金利×0.66(但し、下限は0.05%)」
として算出されます。
半年ごとに基準金利を反映
する変動金利タイプです。
年率:1.00%
(税引後:0.7968500%)
利率は固定で満期まで
変わりません。
年率:0.79%
(税引後:0.6295115%)
利率は固定で満期まで
変わりません。
期間 10年 5年 3年
償還日 2035年7月15日 2030年7月15日 2028年7月15日
発行日 2025年7月15日
利払日 年2回(1月、7月の各15日)
発行価格 額面金額100円につき100円
償還価格 額面金額100円につき100円(中途換金時も同じ)
申込単位 最低1万円から1万円単位
中途換金 発行から1年経過後はいつでも中途換金可能です。その場合の換金金額は、【額面金額+経過利子相当額−直前2回分の各利子(税引前)相当額×0.79685】です。
中途換金の特例 保有者がお亡くなりになった場合または大規模な自然災害により被害を受けられた場合は、上記各利子支払日前であっても中途換金することが可能です。
取扱窓口 対面(支店)・インターネット(ホームトレードサービス)

お申込みにあたって

  • 本債券をお買付いただく場合は、購入対価のみをお支払いいただきます。
    平成28年4月募集の個人向け国債から初回の利子の計算方法が変わりました。
  • お申込みにあたっては、「個人向け国債の契約締結前交付書面」を必ずご確認ください。
  • 途中売却については、当社各支店までお問合せください。
  • 個人向け国債の利子については、利子所得として申告分離課税の対象となります。
  • 個人向け国債の利子及び個人向け国債を中途換金した際に発生した中途換金調整額は、上場株式等の利子、配当及び譲渡損益等との損益通算が可能です。
  • 身体障害者手帳等の交付を受けている方、遺族基礎年金、寡婦年金等を受給されている方は、少額貯蓄非課税制度(マル優)をご利用いただけます。
  • 本債券のご購入にあたっての口座開設、お問合わせは、当社各支店までお願いいたします。

ご注意

課税関係は将来税制改正が行われた場合、変更になる可能性があります。