本システムでは、JavaScriptを利用しています。JavaScriptを有効に設定してからご利用ください。
本文へ
Aa
小
中
大
リスク・手数料等
口座開設
店舗一覧
お問い合わせ
はじめての方へ
資産運用について
株式投資について
投資信託について
債券投資について
東洋証券の積立投信
サービス案内
お金の色分けツール
ライフプランシミュレーション
相続シミュレーション
商品情報
株式
国内株式
お取引について
手数料等
米国株式
お取引について
手数料等
外国証券情報
中国株式
お取引について
香港・上海・深センの取扱い銘柄
取扱い銘柄
注文について
手数料等
中国株式情報
MEGAHUB Power Tickerの魅力
タイ株
お取引について
手数料等
取扱い銘柄一覧
投資信託
ファンド紹介動画
NISA成長投資枠ラインナップ
NISAつみたて投資枠ラインナップ
債券
国内債券
社債
個人向け国債
地方債
外貨建債券
新規上場(IPO)
外貨建てMMF
米ドルMMF
トルコリラMMF
生命保険
投資情報・セミナー
マーケットレポート
投資情報掲載
外国証券情報
セミナー情報
外国株式投資のご案内
サービス案内
対面取引
口座開設
お取引について
商品情報
マルチチャネルサービス
各種手数料について
店舗一覧
TO YOUネット操作マニュアル
ネット取引操作ムービー
ホームトレードサービス
口座開設
お取引について
国内株式現物取引
国内株式信用取引
中国株式
国内投資信託
個人向け国債
取扱い商品
各種サービス
手数料等
ホームトレード取引操作マニュアル
ネット取引操作ムービー
相続関連サービス
NISA
取引チャネルのご案内
東洋証券について
経営者のご挨拶
経営理念・社章の由来
経営戦略・方針
会社情報
会社概要PDF
Corporate Profile (English)
組織図
役員一覧
沿革
店舗一覧
本店営業部
四谷支店
むさし府中サテライトプラザ
横浜支店
松戸五香支店
館山支店
桐生支店
つくば支店
日立支店
仙台支店
清水サテライトプラザ
藤枝支店
名古屋支店
京都支店
奈良支店
大阪支店
神戸サテライトプラザ
今治支店
中村支店
福山支店
府中営業所
三原支店
呉支店
広島支店
浜田支店
出雲支店
岩国支店
徳山支店
山口支店
宇部支店
下関支店
福岡支店
CMギャラリー
業務及び財産の状況に関する説明書
顧客資産の分別管理に関する保証業務
株主・投資家情報
プレスリリース
経営戦略・方針
株主・投資家の皆さまへ
中期経営計画
事業のリスク
ディスクロージャーポリシー
個人投資家の皆さまへ
早わかり・東洋証券
ビジネスモデルとサービス
これからの東洋証券
数字とキーワードで知る東洋証券
よくあるご質問
IRカレンダー
業績・財務
財務ハイライト
業務情報
IRライブラリー
決算短信
決算説明資料
有価証券報告書
中間のご報告
Corporateprofile
その他開示資料
株式情報
株式基本情報・株式状況
株主総会
株価情報
配当金について
自己資本規制比率
株式諸手続き
定款・株式事務取扱規則
IRサイトの使い方
IRサイトナビ
電子公告
免責事項
IRサイトマップ
サステナビリティ
サステナビリティマネジメント
トップコミットメント
基本方針・体制
マテリアリティ
SDGsへの取り組み
社内浸透活動
環境
社会
ステークホルダーエンゲージメント
お客さま
従業員
地域社会貢献
株主・投資家
ガバナンス
基本方針・体制
コーポレート・ガバナンス報告書
コーポレートガバナンスに関するガイドライン
社外取締役・社外監査役
内部統制
コンプライアンス・リスクマネジメント
情報セキュリティ
採用情報
会社を知る
東洋証券について
東洋証券の魅力
仕事を知る
社員を知る
働き方を知る
教育制度を知る
新卒採用情報
採用メッセージ
募集要項
キャリア採用情報
退職者リターン制度
採用活動における個人情報の取り扱いについて
キャリア採用エントリーフォーム
Q&A
空売り規制について
その他手数料
各種手数料について
国内株式
米国株式
中国株式
タイ株式
その他外国手数料
転換社債型新株予約権付社債
その他の商品
お得な手数料割引
口座管理料、その他手数料
キャンペーン・サービス情報
NISAキャンペーン
株式・投信入庫サービス
個人向け国債キャンペーン
投信つみたてキャンペーン
ニュースリリース
お知らせ
取扱商品
リスク・手数料等説明ページ
無登録格付業者が付与した格付に関する留意事項
IFA
IFAを目指す方
充実したサポート体制
取り扱いファンド一覧
IFAビジネスプラットフォーム
IFAビジネス紹介動画
ビジネス開始までのサポート
東洋証券について
ご相談・お申込み
お問い合わせ
カスタマーセンター
ホームトレードサービス
金融商品仲介業(IFA)に関する連絡先
IRに関する連絡先
みんながいいさ!NISAがいいさ
社会保障・税番号制度
確定申告
eーTAX
あっせん相談センター
SESC
日本証券業協会
未公開株
偽アカウント
口座開設
個人情報の取扱いについて
最良執行方針
勧誘方針
利益相反管理方針
反社会的勢力に対する基本方針
上場有価証券等書面・契約締結前交付書面
本サイトのご利用にあたって
マイナンバーのセキュリティについて
東洋証券のお客さま本位の業務運営に関する方針
システム障害発生時の対応
当社作成の広告等における注意事項
カスタマーハラスメントに対する基本方針
ホームトレード口座開設お申込み
ログイン
サイトマップ
ログイン
はじめての方へ
資産運用について
株式投資について
投資信託について
債券投資について
東洋証券の積立投信
サービス案内
お金の色分けツール
ライフプランシミュレーション
相続シミュレーション
商品情報
株式
投資信託
債券
新規上場(IPO)
外貨建てMMF
生命保険
投資情報・セミナー
マーケットレポート
投資情報掲載
外国証券情報
セミナー情報
外国株式投資のご案内
サービス案内
対面取引
ホームトレードサービス
相続関連サービス
NISA
取引チャネルのご案内
東洋証券について
経営者のご挨拶
経営理念・社章の由来
経営戦略・方針
会社情報
組織図
役員一覧
沿革
店舗一覧
CMギャラリー
業務及び財産の状況に関する説明書
顧客資産の分別管理に関する保証業務
株主・投資家情報
プレスリリース
経営戦略・方針
個人投資家の皆さまへ
IRカレンダー
業績・財務
IRライブラリー
株式情報
IRサイトの使い方
IRサイトナビ
電子公告
免責事項
IRサイトマップ
サステナビリティ
サステナビリティマネジメント
環境
社会
ガバナンス
採用情報
会社を知る
仕事を知る
社員を知る
働き方を知る
教育制度を知る
新卒採用情報
キャリア採用情報
退職者リターン制度
採用活動における個人情報の取り扱いについて
キャリア採用エントリーフォーム
Q&A
空売り規制について
その他手数料
各種手数料について
国内株式
米国株式
中国株式
タイ株式
その他外国手数料
転換社債型新株予約権付社債
その他の商品
お得な手数料割引
口座管理料、その他手数料
キャンペーン・サービス情報
NISAキャンペーン
株式・投信入庫サービス
個人向け国債キャンペーン
投信つみたてキャンペーン
ニュースリリース
お知らせ
取扱商品
リスク・手数料等説明ページ
無登録格付業者が付与した格付に関する留意事項
IFA
IFAを目指す方
充実したサポート体制
ビジネス開始までのサポート
東洋証券について
ご相談・お申込み
お問い合わせ
カスタマーセンター
ホームトレードサービス
金融商品仲介業(IFA)に関する連絡先
IRに関する連絡先
みんながいいさ!NISAがいいさ
社会保障・税番号制度
確定申告
eーTAX
あっせん相談センター
SESC
日本証券業協会
未公開株
偽アカウント
口座開設
個人情報の取扱いについて
最良執行方針
勧誘方針
利益相反管理方針
反社会的勢力に対する基本方針
上場有価証券等書面・契約締結前交付書面
本サイトのご利用にあたって
マイナンバーのセキュリティについて
東洋証券のお客さま本位の業務運営に関する方針
システム障害発生時の対応
当社作成の広告等における注意事項
カスタマーハラスメントに対する基本方針
ホームトレード口座開設お申込み
ログイン
サイトマップ
ニュースリリース / 取扱商品
ホーム
>
ニュースリリース
>
取扱商品
>
ニュースリリース / 取扱商品
印刷する
2024年05月02日
取扱商品
【投資信託】東洋・インドネシア株式ファンド
2024年5月7日より、
【投資信託】東洋・インドネシア株式ファンド
の取扱いを開始します。
お申込みメモ
名称
東洋・インドネシア株式ファンド
運用会社
SOMPOアセットマネジメント株式会社
購入の申込期間
当初申込期間:2024 年 5 月 7 日から 2024 年 5 月 17 日まで。
継続申込期間:2024 年 5 月 20 日から 2025 年 8 月 19 日まで。
※上記期間満了前に有価証券届出書を提出することにより更新されます。
申込単位
分配金受取りコース:1万口以上1口単位
1万円以上1円単位
分配金再投資コース:1万円以上1円単位
購入価額
当初申込期間:1口当たり1円とします。
継続申込期間:購入申込受付日の翌営業日の基準価額
購入時手数料
購入価額に3.30%(税抜き3.0%)を上限として手数料をご負担いただきます。
換金価額
換金請求受付日の翌営業日の基準価額から信託財産留保額を控除した額
換金代金
換金請求受付日から起算して、原則として8営業日目からお支払いします。
信託財産留保額
換金請求受付日の翌営業日の基準価額に0.3% を乗じた額です。
信託報酬(年率、税込)
ファンドの純資産総額に対して概ね1.988%(税込・年率)程度となります。
信託期間
無期限
決算日
毎年5月20日(休業日の場合は翌営業日)
収益分配
毎決算時(年1 回)、収益分配方針に基づいて収益の分配を行います。
取扱窓口
対面(部支店)、ホームトレード、IFA
ファンドの目的
信託財産の成長を目指します。
ファンドの特色
ファンドの仕組み
販売用資料
東洋・インドネシア株式ファンド(交付目論見書)
東洋・インドネシア株式ファンド(販売用資料)
ご投資にあたっての注意事項
手数料等およびリスクについて
投資信託の手数料等およびリスクについて
投資信託のお取引にあたっては、申込(一部の投資信託は換金)手数料をいただきます。 投資信託の保有期間中に間接的に信託報酬をご負担いただきます。また、換金時に信託財産留保金を直接ご負担いただく場合があります。
投資信託は、個別の投資信託ごとに、ご負担いただく手数料等の費用やリスクの内容や性質が異なるため、本書面上その金額等をあらかじめ記載することはできません。
投資信託は、主に国内外の株式や公社債等の値動きのある証券を投資対象とするため、当該金融商品市場における取引価格の変動や為替の変動等により基準価額が変動し、元本の損失が生じるおそれがあります。
ご投資にあたっての留意点
取引や商品ごとに手数料等およびリスクが異なりますので、当該商品等の契約締結前交付書面、上場有価証券等書面、目論見書、等をよくお読みください。
「毎月分配型」および「通貨選択型」投資信託に関するご留意事項
「毎月分配型」および「通貨選択型」投資信託に関するご留意事項
PDFファイル形式のニュースをご覧になる場合は、Adobe Readerをインストール頂く必要がございます。
Adobe Readerダウンロードページへ
一覧へ戻る