1/27-1/31の日本株式市場は、もみ合いの展開を想定する。本格的な決算発表シーズン入りで個別銘柄の選別物色の流れが強まることになろう。
今回の決算も総じて厳しい内容になると予想されるが、それらを織り込んだ上で日経平均は24,000円の大台を挟んだ水準で推移していると考える。IMFは1/20に世界経済見通しの改定を発表。2020年の成長率を3.3%と予測し、前回から0.1ポイント下方修正したが、これも同様のことと考える。
日経平均がバブル崩壊後の高値である24,270円(2018年10月)を超えるような場面では、一時的に利益確定売りが上値を抑える可能性があろうが、1ドル=110円前後で推移している円相場や、史上最高値近辺にある米主要株価指数などが相場の下支えとなろう。加えて、このところの株価上昇で持たざるリスクを感じている投資家も多いと思われ、買い意欲も高まると予想する。
1/27-1/31は月末にあたることから、重要な経済指標の発表が数多く予定されている。1/31に2019年12月の鉱工業生産指数(速報値)、同住宅着工統計、同完全失業率・有効求人倍率が発表される予定に。
安倍首相は1/20、国会で施政方針演説を行った。演説を一言で表すとするならば、「世界の真ん中で輝く日本、希望にあふれ誇りある日本を創り上げる」となろう。
投資家の関心が高いと思われる「成長戦略」に関してはIoT、ビッグデータ、人工知能。第4次産業革命の大きな変化の中で、デジタル時代の規制改革を大胆に進めると述べた。また、AIが解析するデータのボリュームが、競争力を左右する時代において個人情報を匿名化し、その詳細な分析を可能とすることで、ビッグデータの世界をリードするとの方針も示された。