【日本株投資戦略】株は金融政策正常化が早まる可能性を織り込んだと見る
9/25~9/29の日本株式市場は、確りの展開を想定。
来週の相場を展望するにあたり、日銀の金融政策決定会合(9/21~22)が気になるところ。もっとも、植田日銀総裁は9/9付の読売新聞インタビューの中で、マイナス金利の解除について「物価上昇に確信を持てれば選択肢になる」との考えを示し、年内に判断できる材料が出そろう可能性も示唆。
この報道をもとに、株式市場は既に日銀が金融政策の正常化に動く時期が早まる可能性を織り込んでいると考える。過度に決定会合を意識する必要はないだろう。
もし仮にマイナス金利が解除されても、金利水準自体はまだまだ低い状況。日本がデフレから脱却しつつあることの証左として、前向きに評価したい。TOPIXは9/19に年初来高値を更新、東証プライム市場全体の強さを印象付けた格好か。
日経平均は10月の定期入れ替えで3銘柄が入れ替わる。10/2の算出からメルカリ(4385)、レーザーテク(6920)、ニトリHD(9843)が新たに採用され、板硝子(5202)、三井E&S(7003)、松井証(8628)は外れることに。この銘柄入れ替えに伴う各種ファンド等のリバランスは、9/29の引けで発生する見込み。
9/27は3月決算企業等の配当権利付最終日となる。そして、翌9/28は権利落ち日で、日経平均全体では配当落ち分はおよそ196円(QUICK調べ)程度になると予想され、留意が必要か。
(9/20記 投資情報部 大塚)