新規口座開設はこちらから

マルチチャンネルサービス

ホームトレードはこちらから

TOYOメール配信サービス

今週の特集記事2020年に関心が集まりそうなキーワード

キーワード 概要 主な関連銘柄
東京五輪 2020年の夏、東京オリンピック(7/24~8/9)とパラリンピック(8/25~9/6)が開催される。外国人観光客の更なる増加も見込まれ、インバウンド消費の盛り上がりが期待される。また、東京五輪では、5Gを活用したスポーツ観戦が提供される他、五輪を見据えた自動運転の実験等も行われる。2013年(招致決定年)から2030年(大会10年後)までの経済波及効果は全国で32兆円との試算もある。 ALSOK(2331)、三菱電(6503)、富士通(6702)、JAL(9201)、ANA(9202)、東急(9005)、JR東日本(9020)、帝国ホテル(9708)、セコム(9735)など
キャッシュレス 10/1の消費増税とともにキャッシュレス・消費者還元事業が開始。スマートフォン決済だけでも多様なサービスが展開されている。ペイペイ・楽天ペイ・d払い・auウォレットの4アプリの合計月間利用者数(10月時点)はわずか2カ月で47%増加したとの試算がある。ポイント還元制度では1日平均約14億円分のポイントが消費者に還元されている模様。2020年3月末までに原資が不足する可能性が指摘されるが、政府は補正予算で約1500億円を積み増した。
政府はキャッシュレス決済の比率目標を2025年に40%とする(2017年時点は21.3%)。
GMOPG(3769)、アイリッジ(3917)、メルカリ(4385)、楽天(4755)、ソニー(6758)、JR東日本(9020)、NTTデータ(9613)など
次世代通信規格
5G
現行規格の100倍という超高速かつ超低遅延・超大容量・多数同時接続という特長をもつ。あらゆるモノがネットにつながるIoTの進展に伴うデータ通信量の増加に対応。本技術によって、自動運転やVR(仮想現実)、遠隔医療手術等の普及・発展に弾みがつくと見込まれ、生活を大きく変える可能性が指摘されている。また、5Gによって通信量が激増するとクラウド環境が重たくなり、遅延が生じうるが、エッジコンピューティングを通じた分散処理で5Gならではの高速通信実現が期待できよう。端末の一層の高性能化も想定されよう。 日本株ではDMP(3652)、ルネサス(6723)、アンリツ(6754)、ソニー(6758)、村田製(6981)、KDDI(9433)、NTTデータ(9613)、米国株ではアマゾン(AMZN)、キーサイト・テクノロジーズ(KEYS)、クアルコム(QCOM)、ベライゾン(VZ)、中国株では中国鉄塔(00788)、中国移動(00941)、長飛光繊光纜(06869)など
国土強靭化 2019年度においては、国土強靭化関係予算案全体額として5兆3056億円(うち公共事業関係費4兆2682億円)が提示。老朽インフラの維持補修・更新費は2015-2054年度の期間で総額547兆円にのぼると試算されている。国土強靭化は建造物や土壌の強化のみならず通信インフラの保守や物流網の維持等、幅広い領域に跨ることから、民間企業の役割が期待される。また、12/5に閣議決定された大型経済対策においては、財政支出ベースで復旧・復興領域に重点が置かれた。 ダイセキソリュ(1712)、大林組(1802)、東鉄工(1835)、熊谷組(1861)、協エクシオ(1951)、エンビプロH(5698)、技研製(6289)、デンヨー(6517)、東ガス(9531)など
半導体
電子部品
国際半導体製造装置材料協会(SEMI)は、2021年の半導体装置の世界販売額が668億ドルと、5G向けの需要が増え、過去最高を更新するとの見通しを示した。背景の1つとして考えられるのが、5G対応スマートフォンだ。一部試算では5G対応スマートフォンの世界出荷台数は2020年は2億台になり、2022年には7億5000万台になる模様。別の試算では、今後5年間で19億台が出荷され、世界のスマートフォン出荷総数の5G比率は足もとの0.9%から2023年には51.4%にまで伸び、4Gを上回る模様。より高性能で小型の半導体や電子部品の需要拡大が見込まれる。 日本株ではSUMCO(3436)、ディスコ(6146)、ルネサス(6723)、ソニー(6758)、アルプスアル(6770)、アドバンテ(6857)、村田製(6981)、米国株ではアプライドマテリアルズ(AMAT)、ラムリサーチ(LRCX)、マイクロンテクノロジー(MU)、エヌビディア(NVDA)、中国株ではASM PACIFIC(00522)、中芯国際(00981)など
IP(知的財産) 知的財産権には、特許権や著作権、商標権や商号等が含まれる。ビジネス領域で知財権を取得・活用することによって、他人に特許利用を許可して「ライセンス料」を得て収益化できることや、ビジネスの拡大に際し他人の特許権が参入障壁になる場合にお互いの権利をライセンスし合うことも可能になる。
企業にとっては、IPの活用は収益源の多角化のみならず、グローバルなレベルで収益力を高める手段として注目できよう。
日本株ではコーエーテクモ(3635)、東映アニメ(4816)、ソニー(6758)、バンナムHD(7832)、タカラトミー(7867)、任天堂(7974)、米国株ではウォルト・ディズニー(DIS)、アイビーエム(IBM)など
デジタルヘルス スマートフォンやパソコン等のビデオ通話機能を使って医者と患者がインターネットでつながる、新しい医療形態「オンライン医療/診療」が注目を集める。オンライン医療により料金低下や診療期間等の短縮、早期治療や予防医療への寄与、治療継続率の改善が期待できる。また、高血圧症や糖尿病等の生活習慣病やアレルギー関連での浸透が予想される。
ヘルスケアにおける行動変容や継続といった障壁をゲームの要素を取り入れることで乗り越えようという動きも見られ、デジタル領域がヘルスケアに果たす役割は大きくなろう。
日本株ではエムスリー(2413)、カヤック(3904)、アステラス薬(4503)、塩野義(4507)、大塚HD(4578)、バンナムHD(7832)、米国株ではアマゾン(AMZN)、ナイキB(NKE)、中国株では平安健康医療科技(01833)など
食の革命 世界の人口は2017年時点では約75億人とされるが、一部試算では2050年代には100億人を突破する可能性があるとされている。それに伴いタンパク需要(或いは食肉需要)が増大する見通しだが、従来の畜産方法では飼料や水等の資源が大量に消費されるため、今後の食肉需要に応じていくことの継続性には疑問符がつく。さらに、動物由来の製品全体を避ける風潮の拡大に加え、宗教上の理由から肉を避ける人々もいること、環境意識の高まりからも、代替肉は中長期的なトレンドとなろう。現状は植物由来の成分を用いた代替肉が代表的だが、なかには植物タンパクを用いて鶏卵を代替する製品を手掛ける企業もあり、食の革命はじわり広がっていく可能性があろう。 日本株では森永菓(2201)、キユーピー(2809)、日清食HD(2897)、三井物(8031)、米国株ではアマゾン(AMZN)、ビヨンド・ミート(BYND)、タイソンフーズ(TSN)など

出所:各種資料をもとに東洋証券作成

(マーケット支援部 山本)

ご投資にあたっての注意事項

外国証券等について

  • 外国証券等は、日本国内の取引所に上場されている銘柄や日本国内で募集または売出しがあった銘柄等の場合を除き日本国の金融商品取引法に基づく企業内容等の開示が行われておりません。

手数料等およびリスクについて

  • 国内株式等の手数料等およびリスクについて
  • 国内株式等の売買取引には、約定代金に対して最大1.2650%(税込み)の手数料をいただきます。約定代金の1.2650%(税込み)に相当する額が3,300円(税込み)に満たない場合は3,300円(税込み)、売却約定代金が3,300円未満の場合は別途、当社が定めた方法により算出した金額をお支払いいただきます。国内株式等を募集、売出し等により取得いただく場合には、購入対価のみをお支払いいただきます。国内株式等は、株価の変動により、元本の損失が生じるおそれがあります。
  • 外国株式等の手数料等およびリスクについて
  • 委託取引については、売買金額(現地における約定代金に現地委託手数料と税金等を買いの場合には加え、売りの場合には差し引いた額)に対して最大1.1000%(税込み)の国内取次ぎ手数料をいただきます。外国の金融商品市場等における現地手数料や税金等は、その時々の市場状況、現地情勢等に応じて決定されますので、本書面上その金額等をあらかじめ記載することはできません。
  • 国内店頭取引については、お客さまに提示する売り・買い店頭取引価格は、直近の外国金融商品市場等における取引価格等を基準に合理的かつ適正な方法で基準価格を算出し、基準価格と売り・買い店頭取引価格との差がそれぞれ原則として2.50%となるように設定したものです。
  • 外国株式等は、株価の変動および為替相場の変動等により、元本の損失が生じるおそれがあります。
  • 債券の手数料等およびリスクについて
  • 非上場債券を募集・売出し等により取得いただく場合は、購入対価のみをお支払いいただきます。債券は、金利水準の変動等により価格が上下し、元本の損失を生じるおそれがあります。外国債券は、金利水準の変動等により価格が上下するほか、カントリーリスクおよび為替相場の変動等により元本の損失が生じるおそれがあります。また、倒産等、発行会社の財務状態の悪化により元本の損失を生じるおそれがあります。
  • 投資信託の手数料等およびリスクについて
  • 投資信託のお取引にあたっては、申込(一部の投資信託は換金)手数料をいただきます。投資信託の保有期間中に間接的に信託報酬をご負担いただきます。また、換金時に信託財産留保金を直接ご負担いただく場合があります。投資信託は、個別の投資信託ごとに、ご負担いただく手数料等の費用やリスクの内容や性質が異なるため、本書面上その金額等をあらかじめ記載することはできません。
  • 投資信託は、主に国内外の株式や公社債等の値動きのある証券を投資対象とするため、当該金融商品市場における取引価格の変動や為替の変動等により基準価額が変動し、元本の損失が生じるおそれがあります。
  • 株価指数先物・株価指数オプション取引の手数料等およびリスクについて
  • 株価指数先物取引には、約定代金に対し最大0.0880%(税込み)の手数料をいただきます。また、所定の委託証拠金が必要となります。
  • 株価指数オプション取引には、約定代金、または権利行使で発生する金額に対し最大4.400%(税込み)の手数料をいただきます。約定代金の4.400%(税込み)に相当する額が2,750円(税込み)に満たない場合は2,750円(税込み)の手数料をいただきます。また、所定の委託証拠金が必要となります。
  • 株価指数先物・株価指数オプション取引は、対象とする株価指数の変動により、委託証拠金の額を上回る損失が生じるおそれがあります。

利益相反情報について

  • この資料を掲載後、掲載された銘柄を対象としたEB等を東洋証券(株)が販売する可能性があります。
    なお、東洋証券(株)および同関連会社の役職員またはその家族がこの資料に掲載されている企業の証券を保有する可能性、取引する可能性があります。

ご投資にあたっての留意点

  • 取引や商品ごとに手数料等およびリスクが異なりますので、当該商品等の契約締結前交付書面、上場有価証券等書面、目論見書、等をご覧ください。
  • 掲載されている情報は、当社が各種のデータに基づき投資判断の参考となる情報提供のみを目的として作成したもので、投資勧誘を目的としたものではありません。
    また、掲載されている情報の正確性および完全性を保証するものでもありません。意見や予測は作成時点の見通しであり、予告なしに変更することがありますのでご注意ください。
    掲載されている情報に基づき投資を行った結果、お客さまに何らかの損害が発生した場合でも、当社は、理由の如何を問わず、一切責任を負いません。株価の変動や、発行会社の経営・財務状況の変化およびそれらに関する外部評価の変化等により、投資元本を割り込むことがありますので、投資に関する最終決定は、お客さまご自身の判断でなされるようお願いいたします。
    なお、東洋証券および同関連会社の役職員またはその家族はレポート等に掲載されている企業の証券を保有する可能性、取引する可能性があります。
    情報の著作権は当社または情報提供元に帰属しており、いかなる方法を用いても、事前の許可なく複製または転送等を行わないようにお願いいたします。
PDFファイル形式のニュースをご覧になる場合は、Adobe Readerをインストール頂く必要がございます。
Adobe Readerダウンロードページへ