新規口座開設はこちらから

マルチチャンネルサービス

ホームトレードはこちらから

TOYOメール配信サービス

今月の特集記事【特集2】製造業は通常稼働へ、消費面の戻りはこれから ~新型コロナ禍での上場企業の現状と見通し~

新型コロナウイルスによる肺炎が中国の企業活動に影響を及ぼしている。製造業は徐々に通常稼働に戻っているが、サプライチェーンの寸断による部品の供給遅れなどがネックのようだ。サービス業では、市民の移動制限などに伴う売り上げの機会損失が大きい。当面は生産の一部停滞と需要の不振のダブルパンチが企業業績の足を引っ張ると思われる。4月以降の経済活動の正常化に期待したい。

徐々に稼働再開、供給網にネックも

当社カバレッジ銘柄や業界大手企業を中心に、新型肺炎による影響を別表にまとめた。

湖北省に拠点を置く長飛光繊光纜(06869)は、同省以外の工場は2月に稼働再開し、武漢工場も3月12日に当局から稼働再開の承認を得たという。同社の主要工場がある潜江市当局は3月13日、交通規制の解除と企業活動の再開を発表。今後の稼働再開が待たれるところだ。業績への影響も懸念されるが、年初来の株価はH株指数を上回って推移している。5Gの本格運用に向けた根強い光ファイバー需要を織り込んでいるのかもしれない。

「20年1~3月期業績に一定の影響が出るも、通年への影響は限定的」と考えているのは、科大訊飛(002230)や恒生電子(600570)などだ。大族激光科技産業集団(002008)は、原材料の供給遅れがネックとしているが、4月初めには大幅に改善する見通しを明らかにしている。立訊精密工業(002475)は、サプライチェーンへの影響を注視しながらも、現時点では全体に大きな影響はないとの見方だ。

半導体は状況が分かれる。設備大手のASMパシフィックテクノロジー(00522)は、20年1~3月期の中国生産能力は約3分の1縮小見通しとする。20年通年では10%目減り見込みで、1~3月期は赤字転落の可能性を明らかにした。移動制限がエンジニアの据え付け作業などに支障を及ぼし、納入の遅れもあるようだ。一方、ファウンドリーで中国最大手の中芯国際集成電路製造(SMIC、00981)は、春節(旧正月)後の操業再開率は90%超で、研究・開発部門もフル稼働という。中国政府が半導体のサプライチェーンを重視しているという背景もあったようだ。

一方、より消費者に近い産業は影響が比較的大きいようだ。安踏体育用品(02020)は、20年上期に業界や同社の業績に一定の影響が及ぶことは避けられず、回復は早くても20年下期になるとの見方を示す。マカオのカジノ総収入は、1月は前年同月比11.3%減、2月は同87.8%減となり、大手の銀河娯楽集団(00027)は「20年の業績に大きな影響が出る恐れ」としている。

表には載っていないが、インナーウェアを受託生産するレジーナ・ミラクル(02199)は、人手不足とサプライチェーン寸断により2月の生産能力が低下し、2~3月の出荷遅れにつながったもよう。スポーツシューズを受託生産する裕元工業集団(00551)は、全面生産には時間がかかりそうで、20年上半期の業績に一定の影響が出る見通しだ(2月末時点)。

観光・飲食関連は新型肺炎の影響をまともに受けそうだ。香港上海大酒店(00045)は、北京、上海、香港の「ペニンシュラ」ホテル事業で大きな影響が出るとし、20年6月中間期での大幅減益見通しを発表した。キャセイ・パシフィック航空(00293)は、4~5月に旅客輸送能力を96%削減する方針を明らかにしたほか、20年6月中間期で大幅な赤字になる見通しも示している。ビール大手の百威亜太HD(バドワイザー、01876)は、中国の「夜生活(ナイトライフ)」がほぼ停止状態で、同社の中国売上高は1~2月に2億8500万米ドル(約310億円)減少する見込みとしている。

ネット大手はまちまちだ。アリババ集団(09988)は、20年1~3月期の収入に必ずネガティブな影響があるとの見通しで、百度(BIDU)も同四半期で5~13%の減収を予想。一方、京東(JD)は、配達員を増やすなどしてネット通販の需要をうまく取り込んだようで、同四半期は10%以上の増収予想だ。


新型コロナ禍での企業の対応と影響見通し

(上海駐在員事務所 奥山)

中銀とIMF発言に注目

1972年、日中国交回復交渉で北京に飛んだ田中角栄首相が首脳会談で歴史を回顧し、「中国には多大な迷惑をかけた」と発言したら、周恩来首相が"迷惑"とは何事か!と激怒した一幕があったが、感染蔓延が速く世界経済への影響が極めて深刻となっている新型肺炎騒動で、中国はだんまりを決め込んでいる。

昨年12月に武漢で原因不明のウイルス性肺炎として最初の症例が確認されたCOVID-19。中国当局による隠蔽工作が災いし、国内感染者数は一気に8万人を超える異常事態となったが、党政府の必死の取り組みで、やっと押さえ込みに成功したかと思っていたら、今度は意西仏独等の欧米諸国の感染者が激増し、なんとか持ちこたえている日本も、夏季五輪の延期に追い込まれてしまい、迷惑では済まない由々しき事態。

中国人民銀行の陳雨露副総裁は、3月22日に北京で記者会見し、世界経済の下振れ圧力は高まっており、国際的な政策協調の強化が必要との認識を示す一方「中国経済は2Qに顕著な改善を見せる可能性が高く、経済は迅速に潜在成長率の水準に戻るだろう」とし、新刺激措置は発表せず、流動性を豊富な水準に維持し、M2と社会融資総量の伸びを名目GDP伸び率と同程度に保ち、信用は若干高い伸びを目指すとした。金融と財政とを総動員する覚悟と思いきや、"最早これまで"と観念したのか、極めて穏当な発言であった。(因みに"雨露"とは頼りなさげな名前だが、陳雨露副総裁は、いかつい顔の男性です)。

一方IMFは20日に報告書を発表し、「感染流行は、中国の人々に大きな苦しみをもたらし、現在は同様の被害が世界の他地域で続いている。それに伴う経済的損害も甚大で、あらゆる兆候から見て、2020年1Qの中国経済の減速は大幅なものとなり、今年全般に深い爪痕を残すことになるだろう」と、歯に衣を着せぬ直截的な表現で中国経済を予測している。

COVID-19騒動で中国経済のサプライチェーンがズタズタに分断され、一時期は地域間の隔離政策も実施されたことから消費も落ち込み、やっと中国経済に光が差し込み始めたかと思われたら、今度は欧米経済が大きな打撃を受け、中国が得意とする輸出産業の"受け手"の購買力が萎みつつある。

事ここに至っては、中国の1Qがマイナス成長に転落するのはほぼ確実な雲行き。中国共産党が公約として掲げる2020年の国内総生産(GDP)を10年比で倍増する目標達成も極めて困難な状況に追い込まれた。こうなった以上、党政府はじたばたせず、COVID-19をForce Majeure(不可抗力)と割り切り、これを奇禍として宿痾の体制改革を徹底させ、中国の体力強化に取り組むべき。危機と希望が交差する難しい環境下での投資戦略としては、規制緩和/構造改革に絡む業種に注目すべきか。

(主席エコノミスト 杉野)

ご投資にあたっての注意事項

外国証券等について

  • 外国証券等は、日本国内の取引所に上場されている銘柄や日本国内で募集または売出しがあった銘柄等の場合を除き日本国の金融商品取引法に基づく企業内容等の開示が行われておりません。

手数料等およびリスクについて

  • 国内株式等の手数料等およびリスクについて
  • 国内株式等の売買取引には、約定代金に対して最大1.2650%(税込み)の手数料をいただきます。約定代金の1.2650%(税込み)に相当する額が3,300円(税込み)に満たない場合は3,300円(税込み)、売却約定代金が3,300円未満の場合は別途、当社が定めた方法により算出した金額をお支払いいただきます。国内株式等を募集、売出し等により取得いただく場合には、購入対価のみをお支払いいただきます。国内株式等は、株価の変動により、元本の損失が生じるおそれがあります。
  • 外国株式等の手数料等およびリスクについて
  • 委託取引については、売買金額(現地における約定代金に現地委託手数料と税金等を買いの場合には加え、売りの場合には差し引いた額)に対して最大1.1000%(税込み)の国内取次ぎ手数料をいただきます。外国の金融商品市場等における現地手数料や税金等は、その時々の市場状況、現地情勢等に応じて決定されますので、本書面上その金額等をあらかじめ記載することはできません。
  • 国内店頭取引については、お客さまに提示する売り・買い店頭取引価格は、直近の外国金融商品市場等における取引価格等を基準に合理的かつ適正な方法で基準価格を算出し、基準価格と売り・買い店頭取引価格との差がそれぞれ原則として2.50%となるように設定したものです。
  • 外国株式等は、株価の変動および為替相場の変動等により、元本の損失が生じるおそれがあります。
  • 債券の手数料等およびリスクについて
  • 非上場債券を募集・売出し等により取得いただく場合は、購入対価のみをお支払いいただきます。債券は、金利水準の変動等により価格が上下し、元本の損失を生じるおそれがあります。外国債券は、金利水準の変動等により価格が上下するほか、カントリーリスクおよび為替相場の変動等により元本の損失が生じるおそれがあります。また、倒産等、発行会社の財務状態の悪化により元本の損失を生じるおそれがあります。
  • 投資信託の手数料等およびリスクについて
  • 投資信託のお取引にあたっては、申込(一部の投資信託は換金)手数料をいただきます。投資信託の保有期間中に間接的に信託報酬をご負担いただきます。また、換金時に信託財産留保金を直接ご負担いただく場合があります。投資信託は、個別の投資信託ごとに、ご負担いただく手数料等の費用やリスクの内容や性質が異なるため、本書面上その金額等をあらかじめ記載することはできません。
  • 投資信託は、主に国内外の株式や公社債等の値動きのある証券を投資対象とするため、当該金融商品市場における取引価格の変動や為替の変動等により基準価額が変動し、元本の損失が生じるおそれがあります。
  • 株価指数先物・株価指数オプション取引の手数料等およびリスクについて
  • 株価指数先物取引には、約定代金に対し最大0.0880%(税込み)の手数料をいただきます。また、所定の委託証拠金が必要となります。
  • 株価指数オプション取引には、約定代金、または権利行使で発生する金額に対し最大4.400%(税込み)の手数料をいただきます。約定代金の4.400%(税込み)に相当する額が2,750円(税込み)に満たない場合は2,750円(税込み)の手数料をいただきます。また、所定の委託証拠金が必要となります。
  • 株価指数先物・株価指数オプション取引は、対象とする株価指数の変動により、委託証拠金の額を上回る損失が生じるおそれがあります。

利益相反情報について

  • この資料を掲載後、掲載された銘柄を対象としたEB等を東洋証券(株)が販売する可能性があります。
    なお、東洋証券(株)および同関連会社の役職員またはその家族がこの資料に掲載されている企業の証券を保有する可能性、取引する可能性があります。

ご投資にあたっての留意点

  • 取引や商品ごとに手数料等およびリスクが異なりますので、当該商品等の契約締結前交付書面、上場有価証券等書面、目論見書、等をご覧ください。
  • 掲載されている情報は、当社が各種のデータに基づき投資判断の参考となる情報提供のみを目的として作成したもので、投資勧誘を目的としたものではありません。
    また、掲載されている情報の正確性および完全性を保証するものでもありません。意見や予測は作成時点の見通しであり、予告なしに変更することがありますのでご注意ください。
    掲載されている情報に基づき投資を行った結果、お客さまに何らかの損害が発生した場合でも、当社は、理由の如何を問わず、一切責任を負いません。株価の変動や、発行会社の経営・財務状況の変化およびそれらに関する外部評価の変化等により、投資元本を割り込むことがありますので、投資に関する最終決定は、お客さまご自身の判断でなされるようお願いいたします。
    なお、東洋証券および同関連会社の役職員またはその家族はレポート等に掲載されている企業の証券を保有する可能性、取引する可能性があります。
    情報の著作権は当社または情報提供元に帰属しており、いかなる方法を用いても、事前の許可なく複製または転送等を行わないようにお願いいたします。
PDFファイル形式のニュースをご覧になる場合は、Adobe Readerをインストール頂く必要がございます。
Adobe Readerダウンロードページへ